トップページ

会則

活動案内と入手情報の紹介

会誌総目録110

会誌総目録1120

会誌総目録2125

会誌総目録2630

会誌総目録3140

 

多摩考古学研究会 会誌「多摩考古」総目録

凡例:先土器時代(P)縄文時代(J)弥生時代(Y)古墳時代(K)歴史時代(H)その他(O

会誌総目録

9号以降は在庫がございますので、ご希望の方は事務局までご連絡ください。

The Tama Archaeological Society

会誌総目録4150

会誌総目録51

「多摩考古」11号 昭和46年(1971)7月

 

 

 

多摩の弥生文化の一考察

大場磐雄

1

 

町田市ナスナ原出土の晩期縄文式土器

戸田哲也

6

 

埼玉県所沢市泉遺跡の古墳時代住居址について

豊泉治夫

17

 

土器研究の方法としての胎土分析

淺川利一

23

 

多摩地域西部とその周辺発見の先土器時代資料

三村久美、椙田光明

29

 

コン・ティキ博物館

丹生谷 章

33

 

立川市大和田南遺跡出土の顔面把手

佐々木蔵之助

34

 

 

 

 

 

「多摩考古」12号 昭和47年(1972)6月

 

 

 

東京都八王子市宮田遺跡の調査(1)

宮塚義人、椙田光明

1

 

瀧山城について

伊禮正雄

29

 

八王子市月夜峰・松子前両遺跡採集の五領ケ台式土器について

久保 昇

44

 

バイキング・シップ・ホ−ル

丹生谷 章

47

 

狛江市亀塚古墳出土の土師器

十菱駿武

48

 

 

 

 

 

「多摩考古」13号 昭和53年(1978)12月

 

 

 

東京都昭島市上川原遺跡

和田 哲

1

 

東京都八王子市宮田遺跡の調査(2)

宮塚義人、椙田光明

23

 

神奈川県増原遺跡発見の先土器時代資料について

佐藤道博

37

 

八王子市月夜峯発見の槍先形尖頭器

塩野崎直子

41

 

ユーカシェルビーのラップ人郷土館

丹生谷 章

43

 

国立市南養寺遺跡調査報告

桐朋高等学校社会部考古学班

44

 

子母口式土器の検討の必要性

鈴木克彦

55

 

藤森栄一先生を偲ぶ

渡辺忠胤

61

 

大場先生の追憶

宮崎 糺

63

 

武蔵国分寺と大場先生

中村 威

64

 

武蔵国分寺遺跡の保存運動

椚 國男

66

 

恩方の文化活動を進めた人びと

秋間健郎

70

 

 

 

 

 

「多摩考古」14号 昭和54年(1979)10月

 

 

 

町田市南大谷”M地点”調査報告

淺川利一、矢崎忠衛

1

 

八王子市犬目甲原遺跡の方形周溝墓と竪穴住居址群の調査報告

椚 國男

11

 

 

甲野先生十三回忌によせて

 

 

 

甲野氏の学問

八幡一郎

28

 

笑顔 ―その最初と最後―

佐藤敏也

29

 

甲野先生に感謝して

松井新一

31

 

湿疹と音楽と ―甲野先生の思い出―

中村 威

32

 

甲野先生みませば

宮崎 糺

33

 

御殿山窯跡出土の須惠器

和田 哲

34

 

八王子市中山白山神社新発見の経塚遺物について

佐々木蔵之助

38

 

 

 

 

 

「多摩考古」15号 昭和57年(1982)5月

 

 

 

昭島市龍津寺東遺跡の敷石住居址

和田 哲

1

 

南関東における弥生時代竪穴住居の平面形

 

 

 

 

―川口川下流域遺跡群20年間の調査報告結果より―

椚 國男

18

 

”考古授業”の実践

 

 

 

 

―[日本の古代」高校社会科選択科目の展開―

山口高弘

38

 

東京都町田市けぞう谷遺跡出土遺物について

先崎忠衛、日暮晃一

46

 

線刻画「地図表現」をもつ縄文土器について

淺川利一

53

 

 

 

 

 

「多摩考古」16号 昭和59年(1984)4月

 

 

 

町田市・玉川学園構内本部台遺跡発掘報告

淺川利一、戸田哲也、    山口高弘

1

 

稲城市平尾台原遺跡の敷石住居址

小谷田政夫

29

 

古代日本に学ぶもの

戸田貞夫

40

 

八王子市池の上遺跡採集の縄文土器について

佐々木蔵之助、松岡芳朗、椚 國男

42

 

 

多摩考古ニュース・他

 

3960

 

 

 

 

 

「多摩考古」17号 昭和60年(1985)4月

 

 

 

縄文土器を焼く(塩野さん)

 

口絵裏

 

J〜K

八王子市・中野明神社周辺遺跡の調査

椚 國男、矢野義幸、    小杉正行

1

 

国分寺市・光町採集の石器

芳賀英一

40

 

町田市・南大谷M地点南遺跡出土の遺物について

先崎忠衛

41

 

 

塩野半十郎さんを偲ぶ

 

 

 

『多摩を掘る』 を中心に

渡辺忠胤

47

 

塩野さんと共に

大谷 

48

 

塩野半十郎翁とのお別れ

椚 國男

49

 

顔面把手・蛇身装飾土器のことなど

佐々木蔵之助

50

 

町田市・下小山田町出土の大形石槍

笹井一正、先崎忠衛

52

 

 

 

 

 

「多摩考古」18号 昭和61年(1986)4月

 

 

 

町田市成瀬東雲寺下遺跡調査報告

淺川利一、河合英夫

1

 

多摩の原始と古代の桃  −直良信夫先生を偲んでー

椚 國男

20

 

多摩川上流域における後期古墳の形態と変遷について

矢野義幸

21

 

多摩の博物館・資料館めぐり

岡部利和

36

 

縄文文化の虚像と実像

淺川利一

38

 

”新刊紹介” 『笠の民俗』

中村 威

47

 

 

”会活動の記録”

 

48

 

 

 

 

 

「多摩考古」19号 昭和63年(1988)4月

 

 

 

Y・K

八王子市中野山王林遺跡調査続報

椚 國男

1

 

町田市すぐじ山遺跡発見の住居址と遺物

秋山重美、中山 良

17

 

自然科学的分析と考古学の関連

徳永重光、橋本真樹夫

23

 

『資料紹介』  和鏡二題

佐々木蔵之助

33

 

考古学研究者のための新しい実測図法と図器の自作

淺川利一

37

 

”随想”遺跡写真家のディドリーム

上原練二郎

45

 

 

”会活動の記録”

 

48

 

 

 

 

 

「多摩考古」20号 創立30年記念号 平成2年(1990)5月

 

 

 

縄文土器復元の技術とこころ

淺川利一

1

 

Y・K

八王子市宇津木向原遺跡の再考

椚 國男

13

 

武蔵国分寺文字瓦と漆紙文書の発見について

宮崎 糺

23

 

稲城市大麻止乃豆乃天神社の祝部土器(須惠器)

松井新一

26

 

中国・河姆渡(ホムド)の籾

佐藤敏也

28

 

エジプトの中期旧石器文化

 

 

 

 

―サハラの気候変動と旧石器文化―

高橋龍三郎

31

 

復元家屋の焼失実験

井上晃夫

49